多くの皆様のエントリーありがとうございます。
本大会はみなさまの「心に残る大会」のひとつになれるように企画準備し、
皆様のお越しをお待ちしております。大会の特徴は以下になります。
1.会場の特徴
①開創600年の歴史ある大雄山最乗寺が会場になります。
(会場まで大雄山駅から無料送迎バスを運行)
②大雄山最乗寺の広大な敷地には8ヵ所のパワースポットや
巨大な高下駄があり、レース後の散策もお楽しみ頂けます。
2.コースの特徴
①マラソンコースのラスト2㎞は神奈川古道五十選である「天狗のこみち」を
走ります。開催時期のコース上は1万株の満開のアジサイロードになります。
②マラソンコースは高低差220mのW型(下って、上って、下って、上る)、
ラスト2㎞「天狗のこみち」以降はゴールまで8ヵ所の階段あり。
半端ないキツイ10㎞ですが、その分、達成感も半端ないです。
(制限時間はたっぷり2時間ありますのでご安心ください)
③「天狗のこみち」の樹齢500年、17万本の杉並木は神奈川県の天然記念物に
指定されております。天狗が飛び出て来そうな雰囲気で天狗伝説を彷彿させます。
3.大会の特徴
①豪華ゲストランナーが来られます。オリンピックのマラソンに2度も出場され
た土佐礼子さんと、富士登山競争山頂の部で2連覇中の五郎谷俊さんです。
②開会式では最乗寺僧侶による「念願成就」の御祈祷があります。
この見ごたえのある御祈祷は一見の価値があります。
③スタート地点でスタート直前に最乗寺僧侶のホラ貝による鼓舞激励あり。
戦い前の気分になり気合が入ります。
④ゴール地点ではインスタントカメラ「チェキ」で皆様のゴールシーンを
撮影して、その場でお渡しします。素敵な笑顔でゴールください。
(チェキフイルムは富士フイルム様からのご提供品)
⑤ゴール順位による飛び賞(エナジードリンク)があり、2人に1人が当たる。
(エナジードリンクは湘南ゴールドエナジー様のご提供品)
⑥レース後は天狗団扇の形をしたニンジンが入った無料の天狗汁(トン汁)あり。
毎回大人気です。ご家族、付添いの方も無料で召し上がれます。
⑦表彰式終了後、大抽選会を開催します。
伊豆箱根鉄道グループ様のご提供による伊豆三津シーワールド招待券、
富士フイルム様のご提供による「チェキ本体」、化粧品「アスタリフト」など
豪華景品が当たります。
⑧帰りの大雄山駅行きの無料シャトルバスは「ふれあいの村」経由で運行し、
入浴できます(入場料540円)。是非さっぱりしてお帰りください。
⑨レース後、大雄山駅では大雄山線の車両を開放した「いずっぱこ居酒屋」が
開催されます。入場料500円で缶ビール、おつまみ付き。さらに入場者には
モンテローザ様のご提供による白木屋・魚民・山内農場の500円券付きです。
※マラソンだけでなく、その他イベントも是非お楽しみください。
<アクセス>
小田原駅から「昭和レトロな小さな旅」大雄山線終点大雄山駅まで所要21分、
大雄山駅からは無料送迎バスを運行(所要10分)